ふくしま醫療機器産業推進機構 > お知らせ?事業報告
2016.03.30
郡山市委託事業 醫工連攜事業化參入コンサルティング 醫療機器ビジネス“超”入門講座を下記のとおり開催しましたので、ご報告いたします。
■開催日時:平成28年3月22日(火)13:30~17:00
■開催場所:郡山商工會議所 5-1會議室
■參加者數:29名
■概要
異業種から醫療機器関連分野への參入を目指す郡山市內企業を支援するために、醫療機器関連分野への參入事例
や醫療機器に関する必要な知識、醫療機器開発の進め方についてセミナーを実施しました。
〈挨 拶〉郡山市産業観光部 佐藤和雄 部長
〈講演①〉「參入前に知っておこう ~経営者に必要な知識~」
?。ㄒ回敚─栅筏掎t療機器産業推進機構 プロジェクトアドバイザー 小笠原芳壽
〇醫薬品、醫療機器法の概略把握のポイントとして、醫療機器の分類、業種と全體の體制、品質管理シス
テム、醫療機器の基準、醫療機器の取扱いの區分により、法令理解の入口から実務における重要事項を
學びました。
〈講演②〉「既存事業の変革と新規事業への挑戦 ~新規參入10年の軌跡~」
山科精器株式會社メディカル事業部 副部長 保坂誠 氏
〇既存事業の外部環境からメディカル事業部の立ち上げ経緯を踏まえ、製品開発における連攜の手法や
事業推進の難所など、実機を展示頂きながら、公的資金獲得や広報を活用した參入の取組と経営姿勢を
ご講演頂きました。
〈講演③〉「醫療機器開発の進め方 ~スムーズな開発に備えて~」
メディカルラボパートナーズ 代表 清水美雪 氏
〇様々な醫療機器開発経験を基に、新規參入企業が陥りやすい三大失敗や、醫療従事者との共通言語に
基づいたニーズの把握、売上予測や目標原価などの開発前に行うマーケティング、開発中に揃える書類な
ど、スムーズな開発の進め方をご講演頂きました。